ども!カジです!
ちょっとこちらを見てください
僕のMacbook Proのストレージ容量です
見ての通り僕のMacbook proは容量いっぱいいっぱいになってしまっていました
残り16ギガないくらいです
これはやばいと思って、最初はNASを使おうかと思ったのですがNASって結構高いんですよね〜
どうにか安くできないかな〜と探していたら、Macをファイルサーバーとして使う方法を見つけたんです
ちょうど家に使っていないMac miniがあったので、Mac miniのファイルサーバー化を謀りました
やってみたらすごく簡単だったので、もし家に眠っているMacがある方は試してみることをおすすめします
ちなみに僕のMac miniは2011年のやつです
こんだけ古いのでも動くのでこれより新しいやつなら問題ないと思います
容量もMac mini本体は500ギガですが、外付けHDDを増設すればそちらも使えるので容量も問題ありません
あと、サーバー側に外付けHDDをつけておくとTimeMachineのディスクとして選択できるのでおすすめです
手順
・サーバー側:設定>共有>画面共有・ファイル共有・リモートアクセスをオン
・本体側:Finder>共有から好きなフォルダ・ファイルにアクセス
たったこれだけ!
しかも一回設定したあとは基本的にサーバー側を触ることはほぼないので、マウスやキーボードなども繋いで置く必要もありません
ちなみに速度なんですが、Mac mini 2011だとWi-Fiの802.11acには対応していないのでWi-Fiだとかなり遅かったです
なので今はルーターに有線で繋いでいます
2014年のモデルからはac対応だそうなので無線でももう少し速度が出るかと思いますが、ファイルサーバーは有線で繋いで置くことをおすすめします
・サーバー側:設定>共有>画面共有・ファイル共有・リモートアクセスをオン
画像のようにチェックを入れてください
コンピューター名は自由です。サーバーにアクセスするときに表示される名前です
赤線は後で本体側からアクセスするときに使います
・本体側:Finder>共有から好きなフォルダ・ファイルにアクセス
方法は2つあります
1つはFinderから共有項目にあるので普通にクリックしてフォルダが表示されます
ただ、繋いでから表示されるまでちょっと時間がかかるかもしれません
もう1つは、Finderを右クリックして、サーバへ接続…をクリック
先程の赤ラインを入力して、接続をクリック!
たったこれだけで通常のFinderと同じようにファイルにアクセスできます
あとはドラッグ&ドロップでファイルをサーバーに移動させるだけです
そして、サーバーにデータを移動したあとのストレージ容量がこちら!
およそ100ギガの削減に成功!
いいですね〜
もうMacの容量を気にすることも無くなりました!
バックアップもしっかり取れるし、いいことずくめですね!
古くなって使わなくなったMacをただ置いておくのはもったいないですし、家に眠っているMacがある方やってみてはいかがですか?